香川県版 緊急事態宣言による4月の授業予定(4/14 18時00分更新)

香川県内での新型コロナウイルス感染拡大を受け、浜田知事が独自の「緊急事態宣言」を行った。(2020/04/14 13:33  四国新聞ニュースより抜粋)

TSJGYM高松進学塾)の対応(4/14 18時00分更新)
TSJGYM高松進学塾)では、新型コロナウィルスの香川県独自の「緊急事態宣言」をうけ、4月16日(水)よりTSJCBLGYMは通信指導で完全自宅受講に切り替えます詳細は昨日(4月13日の保護者様宛てに一斉メールにてお知らせしています。)

各学年とも予習単元を中心に授業をスケジューリングしていきます。CBLに関してはログイン後のホーム画面にて隔週の計画に沿って授業を受講してください。質問等はホーム画面の連絡帳を使ってください。すでに中3&2に関しては使用方法がわかっていますし、すでに解説動画がアップされています。

質問や詳しい授業に関しては、すでにそこで対応しています。それに伴い、新中1に関してはスマホ&タブレットの使用方法を明日(4/15)説明いたしますので持ってきてください。

高校生の「塾長個別GYM」と「個別GYM数学」は全てリモート授業としますので、今週の決められた日時に教室に来て下さい。利用方法と登録をいたします。

小学生に関しては、少し複雑になりますので個別にご連絡いたします。

今年度、導入したTSJ@GYM(TSJアットマークGYM)を既塾生を対象に先に実施いたします。

最後に保護者様方への感染症対策のお願い

新型コロナウイルスの感染経路は,今回はマスク不足の上に気のゆるみや、自分は大丈夫という過信が招いたクラスターとなっています。咳やくしゃみなどによる飛沫感染と,接触感染が主体とされています。免疫力を高める生活リズムと、人が集まる施設や場所にむやみに近づかないようにさせてください。そして手洗い励行はもちろん,来塾時・授業時にマスクを着用するなどの咳エチケット,アルコール消毒にもご協力をお願いします。また生徒に咳やくしゃみ,発熱などの症状がある場合には,来塾を控えていただくようお願いします。

≪次の記事 

≫前の記事 

このページの先頭へ