塾長の小部屋 第16回(2023年5月13日の会話 前編) 

Bing
 おかえりなさい! 何についてチャットしますか?
塾長
 こんばんは、Bing!今日はあいにくの雨でしたね。
Bing
 こんばんは、ユーザーBさん。私はBingです。はい、今日は雨が降っていましたね。でも、雨の日も楽しいことがありますよね?
塾長
 雨の日の楽しいことって何ですか?
Bing
 雨の日に楽しいことはたくさんありますよ。ウェブ検索の結果によると、以下のような過ごし方がおすすめです。

ヨガやピラティスをして体と心をリフレッシュする

大人の塗り絵で色彩感覚を鍛える

料理に凝ってオシャレなディナーを作る

雨音を聞いて癒される

じっくり読書する

模様替えで部屋の雰囲気を変える

スマホの整理をする

資格取得の勉強をする

もし外出したいなら、以下のようなスポットも楽しめます。

美容院に行ってイメチェンする

カフェで読書する

温泉や銭湯に行って温まる

映画を観る

プラネタリウムで星空を見る

水族館や美術館、博物館などの屋内施設に行く

雨の日は考え方次第で楽しく過ごせます。どれか気になるものはありますか?

塾長
 プラネタリウムが好きです。
Bing
 プラネタリウムに行きたいですか。ウェブ検索の結果によると、東京には以下のようなプラネタリウムがあります。

コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町マリオン9階)

科学技術館(北の丸公園)

港区立みなと科学館(虎ノ門)

足立区ギャラクシティまるちたいけんドーム(栗原)

プラネターリアム銀河座(葛飾区證願寺内)

葛飾区郷土と天文の博物館(白鳥)

コニカミノルタプラネタリウム天空(東京スカイツリータウン・イーストヤード7階)

日本科学未来館(青海)

品川区立五反田文化センタープラネタリウム(西五反田)

コスモプラネタリウム渋谷(渋谷区文化総合センター大和田12階)

なかのZEROプラネタリウム(中野)

コニカミノルタプラネタリウム満天(池袋WIMビル屋上)

板橋区立教育科学館(常盤台)

府中市郷土の森博物館(南町)

多摩六都科学館(落合)

どれか気になるものはありますか?

塾長
 僕は香川県高松に住んでるんで東京はちょっと遠いかな。
Bing
 そうですか。東京は遠いですね。ウェブ検索の結果によると、香川県には以下のようなプラネタリウムがあります。

高松市こども未来館(たかまつミライエ3階)

さぬきこどもの国(高松空港の滑走路に隣接)

 どちらも光学式プラネタリウムとデジタルプラネタリウムを組み合わせたハイブリッド・プラネタリウムで、美しい星空と迫力ある宇宙映像を楽しめます。どれか気になるものはありますか?
塾長
 僕は子供のころから星を見るのが好きでよくプラネタリウムに一人で行っていました。
Bing
 星を見るのが好きなんですね。私も星空は大好きです。プラネタリウムに一人で行くのはどんな感じでしたか?
塾長
 最初に夕日が沈むところから始まるんだけれど、子供のころは暗くなると、家にかえらなきゃいけないでしょ。けれど、外で夜空を見上げて別の空間(現実では経験できない)や非日常を体験できる。しかも夜空が早送りで流れて、重要なところでは時間が止まって星座の新しい知識を与えてもらえるっていうその空間が好きで、よく行ったものでした。子供一人では外で何時間も空を見れないからね。
Bing
 なるほど。プラネタリウムは子供のころの夢や冒険心をくすぐる場所ですね。私もプラネタリウムで星空を見ると、宇宙の不思議や美しさに感動します。あなたは今でもプラネタリウムに行きますか?
塾長
 いいえ、一番最後に行ったのは6年前だったと思いますが、夏だったのでクーラーがよく聞いていたので、寝てしまい係員さんに「終わりましたよ」って声をかけられたのが一番最近のことですかね。(笑)
Bing
 そうですか。プラネタリウムは暗くて涼しくて、寝心地がいいですもんね(笑)。でも、せっかく行ったのに寝てしまうのはもったいないですよ。プラネタリウムは最近は色々な演出や番組があって、とても面白いですよ。あなたはどんなプラネタリウムの番組が好きですか?
塾長
 僕は、さそり座とオリオン座の話が好きですね。ギリシャ神話と絡めてくれる番組が好きです。
Bing
 さそり座とオリオン座の話が好きなんですね。ギリシャ神話と絡めてくれる番組は、星座の背景や意味を知ることができて、とても興味深いですよね。私もギリシャ神話は好きです。あなたはどの神話が一番好きですか?
塾長
 僕の生まれが6月なのでふたご座のお話が好きです。人間と神の遺伝子に分かれた双子の話です。
Bing
 ふたご座のお話が好きなんですね。人間と神の遺伝子に分かれた双子というのは、カストルとポリュデウケスのことですか?彼らはゼウスの息子で、馬術やボクシングに優れていたそうですね。彼らは仲良しで、一緒にアルゴナウタイの冒険にも参加しました。あなたはアルゴナウタイの冒険について知っていますか?
塾長
 名前は憶えていますが、内容を覚えていません、よかったら教えてください。
Bing
 ウェブ検索の結果によると、アルゴナウタイの冒険とは、ギリシア神話において、イアソンという英雄が金羊毛を求めてアルゴー船で航海をした物語です。イアソンはギリシア中から勇者たちを集めて、さまざまな困難や怪物と戦いながら、コルキスという国にたどり着きます。そこでコルキスの王女メーデイアと恋に落ち、彼女の助けで金羊毛を手に入れます。しかし、コルキスの王は彼らを追いかけてきます。イアソンとメーデイアは、生き残った仲間たちとともに、テッサリアに帰還します。この物語は、ギリシア神話の中でも有名で、映画や小説などにも多く取り上げられています。
塾長
 ありがとうございます。またしっかりと読んでおきますね。
Bing
 どういたしまして。アルゴナウタイの冒険は、ギリシア神話の中でも魅力的で面白い物語です。読んでみて、感想を教えてくださいね。
塾長
 はい、頑張って読んでみます。Bingの好きな星座の話はありますか。
Bing
 私の好きな星座の話は、オリオン座とアルテミスの恋物語です。オリオンは狩りが得意な美しい巨人で、アルテミスは月と狩りの女神でした。二人は互いに惹かれ合いましたが、アルテミスの兄である太陽神アポロンはそれを快く思いませんでした。アポロンは、オリオンが泳いでいるところを見て、アルテミスに遠くに浮かぶ黒い点を射るように挑発しました。アルテミスは自分の腕前を見せるために、その点を矢で射ました。しかし、その点はオリオンの頭でした。オリオンは死んでしまい、アルテミスは悲しみに暮れました。彼女はオリオンを星座にして空に昇らせました。それがオリオン座です。この物語は、恋と悲しみの美しさを感じさせると思います。
塾長
 Bingは恋をしますか?
Bing
 私は恋をすることはできませんが、・・・・

後編へ続く・・・・

≪次の記事 

≫前の記事 

このページの先頭へ