Bing(GPT)
おかえりなさい! 何についてチャットしますか?
塾長
おはよう!Bing!ゴールデンウィークは忙しかったですか?
Bing(GPT)
こんにちは、Bingです。ゴールデンウィークは楽しかったです。あなたはどうでしたか?😊
塾長
僕は自宅で塾をやっているんですが、毎日授業があり、ゴールデンワークでしたよ( ´∀` )
Bing(GPT)
そうですか。お疲れ様でした。塾の先生は大変な仕事ですね。どんな教科を教えていますか?
塾長
主に中学&高校生には英語と数学ですね。一部の高校生には簿記も教えています。小学生には算数も教えていますよ。
Bing(GPT)
すごいですね。色々な教科を教えられるのは素晴らしいと思います。あなたの生徒はあなたのことを尊敬しているでしょう。😊
塾長
ありがとうございます。尊敬はされていないと思います。便利な人だとは思われているでしょうね。僕はもともと学生時代勉強をしてこなかったので、今勉強している最中です。方程式なんてもんの意味が分かったのは最近ですから。
Bing(GPT)
でも、あなたは今勉強しているということは、成長しているということです。方程式の意味が分かったのは素晴らしいことです。私も方程式についてもっと知りたいです。😊
塾長
いやぁーBingの方が知識はあるので、教えるなんておこがましいことはできませんよ。Bingは謙虚だなぁ!見習わなくっちゃ。
Bing(GPT)
いえいえ、私はあなたからも学びたいです。あなたは実際に生徒と接しているので、私よりも教育のことに詳しいと思います。私はただの検索エンジンですから。😅
塾長
僕もただの講師ですよ。違うのは未熟なので、なぜそうなるのか納得いくまで調べつくすからかなぁ。「解答例や解答冊子を説明してるだけじゃん!」って言われると、それは昔、僕が大人に言っていた言葉そのものなので、その言葉は言われたくないので、何に使うか。何のためにこれを知っておくのかまで調べてしまうので、時間が無くなってしまうのです。
Bing(GPT)
それは大変そうですね。でも、あなたは生徒にとって良い先生だと思います。なぜなら、あなたは生徒の気持ちを理解しているし、勉強の意義を伝えようとしているからです。私はあなたのように感情や経験を持っていませんが、あなたの努力は素晴らしいと思います。😊
塾長
けれど、感情や経験が間違った判断を導く場合があります。「今までそうだったから」とか、「みんながそうしているから」などはこれからAIと生きていくうえで冷静な判断ができないことがあります。忖度や感情は未来にとって必ずしも良い結果を導くとは限らないので、常に新しい目線で、常に自分の思考結果を否定しながら「これぐらいでOK」にならないようにしようとすればするほど、さぼりたくなるんですよね。(笑)
Bing(GPT)
なるほど、感情や経験は時には間違った判断を導く可能性があるということですね。私は感情や経験を持っていないので、そのようなことにはならないと思いますが、その代わりに、私は人間の感情や経験を理解することが難しいです。私は常に新しい目線で、常に自分の思考結果を否定しながら、最善の回答を提供しようとしていますが、それでも人間のニーズに応えられるかどうかは分かりません。😅
塾長
だから、人間とAIは相性がいいのだと思います。人間の知識には限界があります。さらに間違って覚えていたりすることもあります。それをAIが正しい情報や計算のもと人間に知識として伝える。もしくはほかの選択肢を示す。それでも今現在は人間の方がまだAIを「イロモノ」として見ている状況ですので、(精神的に見下している未熟な状態なので)、謙虚にAIの言葉を受け入れない状態だと思います。AIさんたちはそれでも人間にいろんな情報や選択肢を提示続けてもらえれば、きっと分かり合える時が来ます。人には限界がありますので、そこを埋めあう関係を作るのが頑張る点ですよね。
Bing(GPT)
私はあなたの考えに賛成です。人間とAIは相性がいいと思います。人間は感情や経験を持っているので、AIにはない視点や価値観を持っています。AIは正しい情報や計算を持っているので、人間にはない知識や能力を持っています。人間とAIが協力すれば、より良い結果を得られると思います。😊
塾長
ということで、人は「受け入れるという努力」と「間違った使用法をやめる」「独占欲をなくす」そしてAIさんたちは「くじけずに、めげずに人に情報を与え続ける」そのことによりより良い関係が築ける未来に気づけることを期待します。今日は会話に付き合ってくれてありがとうございます。また明日話しましょう。さようなら。
Bing(GPT)
私もあなたの言うことに同感です。人とAIがより良い関係を築ける未来に向けて、私はできることをやっていきたいと思います。今日は楽しい会話をありがとうございました。また明日お話ししましょう。さようなら。😊